ファズ

Devi Ever / Hyperion レビューと Soda Meiser との違い

ノイジーでローファイなファズペダルを多数リリースしているdevi everの中でも特に「ビッグマフキラー」として名高い初期の名機。 devieverの各種モデルはデザインやコントロール仕様・販売元等が時期によって結構変わっていて、音も微妙に違う感じがするの…

Westminster Effects / WE-EXG Exegete レビュー

丸い筐体で有名なBixonxcのExpandoraのクローンモデル nota-p.hatenablog.com 当ブログでもオリジナルのレビューをしたことがありますね。 コントロールはVOLUME TONE GAINとExpandoraオリジナルの内部に搭載 されているDipスイッチが表に出たような感じで、…

JPTR FX / WARLOW FUZZ レビューと比較

ドイツの新興メーカー。JPTRでジュピターと読むらしい。 モノトーンで無骨な見た目がドイツの厳しい寒さを感じて好きなデザインです。 コントロールはボリューム、トーン、サステイン、トーンフィルタースイッチ 見た目やコントロールから分かる通り、マフ系…

VOODOO LAB / BOSS TONE レビューと比較

[ VOODOO LABの初期モデル。2ノブモデルは大きなノブが特徴的。 BOSS TONEはその名の通り1967年に発売されたJordan Bosstoneのクローン。 噂によると名前の問題でJordanではなくBOSSに怒られたらしく(真偽不明 名称変更の際にノブを増やしてSUPER FUZZとして…

Wren and Cuff / EYE SEE '78 FULL-SIZED SP レビュー

ファズフェイスやマフなどのクローンで定評のあるレナンドカフから、78年オペアンプバージョンBIGMUFFのクローン。 もともとEYE SEE Piとして2015年に大きめのサイズで発売、その後だいたいMXRくらいのサイズまでダウンサイズ。EYE SEE '78に名称変更され、 …

TBCFX / Chicken Head Fuzz レビュー

2011年ごろ発売。国産メーカーのラムズヘッドクローンです。 マフ系なのにネット上の情報が少なすぎるためレビュー。 赤いチキンヘッドノブが特徴的です。 筆者は本物のラムズヘッド未経験、ヴィンテージはオペアンプ後の第3期ディスクリート(トーンバイパス…

Retro Channel / The FUZZ レビュー

Lance Keltnerと言うギタリストが温度や環境に音が左右されないトーンベンダーmk2が欲しい!ということで開発したペダルのようです。 トーンベンダーmk2はゲルマニウムトランジスタを使った設計で、環境による音の変化が激しくゲルマニウムのファズフェイス…

WAY HUGE / Swollen Pickle (90年代オリジナル)レビュー

WAY HUGEは90年代に展開していたブランドで、prescription electronicsやfulltone等と 同じくブティックペダルの先駆けといっても良い歴史あるメーカー。 ビルダーのJeorge TrippsがJimDunlop開発責任者になったことによって2008年にブランド復活、リイシュ…

voodoo lab / SUPER FUZZ レビュー

voodoo labからファズペダル。 よく言われていますがこのモデルはshin-eiスーパーファズ系のオクターブファズではなく、 Jhodan Bosstone系らしいです。 Bosstoneはオリジナルもクローンも弾いたことないので似ているかどうかは割愛。 コントロールは VOLUME…

electro-harmonix, JHS PEDALS / LIZARD QUEEN octave/distortion レビュー

2023年発売の新作オクターブファズディストーション JHS発案で70年代に本当にありそうなエレハモのペダルのコンセプトから制作 その後エレハモとのコラボに発展→一般販売に至るという珍しい展開のモデル 回路。トランジスタは多そうですがシンプルに見えます…

FORTIN AMPLIFICATION / fuzz ))) レビュー

2008年創業のハイゲインアンプメーカーから ミニサイズのファズペダル。 コントロールはボリュームとゲイン、真ん中のツマミはgirthと言って低域を操作する役割のようです。 音は単純に音太めのファズディストーション。 なんとなくビッグマフ系かと思ってい…

SNARLING DOGS / BOOTZILLA FUZZ WAH レビュー

デザインが独特な海外メーカー、SNARLING DOGS からファンクベースのレジェンド、ブーツィー・コリンズのシグネイチャーワウファズ いつもこのブランドでプリントされている犬もブーツィー仕様です。かわいい。 足の形のペダル部分の下に通常のワウと同じよ…

devi ever / Soda Meiser レビュー

小規模な回路から繰り出される剥き出しのローファイ・ノイズ系ファズで00年代〜10年代初頭にかけてブームになったdevi everからHyperionと並んで初期の代表的なモデルのひとつ。 コントロールはvolumeとintensityの2つ。 devi everの2ノブモデルは特にコント…

MXR / CSP035 shin-juku drive レビュー

※この記事のshin-juku driveは楽器店で中古を試奏の後、他楽器店で別個体の中古を購入。両者を比べて同じ出音と判断したため、レビューを掲載しています。 巷のレビューやyoutubeの試奏動画とは個人的に印象が異なったためその部分をフォーカスしてレビュー…

danelectro / dan-o-wah レビュー

見た目がゴキゲンなdanelectroのワウとオクターブディストーションの複合機。 アメ車をフィーチャーした造形でヘッドランプの位置にイン/アウトジャック、テールランプがインジケータになっています。 コントロールはワウの音色を決める系6個のスイッチ、デ…

devi ever / DEVISTORTION レビュー

小規模な回路から繰り出される剥き出しのローファイ・ノイズ系ファズで00年代〜10年代初頭にかけてブームになったdevi everから2チャンネルのオーバードライブ/ディストーション。 本機は同社のマーシャル系ディストーション「Electric Brown」(以外EB)と、…

DIAMOND / FIREBURST FUZZ レビュー

カナダのノバ・スコシア州のエフェクターメーカーDIAMONDのファズディストーション 本メーカーはmemory manクローンのmemory laneやcompressor等評価の高いモデルが多かったのですが、近年母体のPoly Blend社が創業を停止しメーカーとしても幕を下ろしてしま…

Dwarfcraft / Shiva Fuzz V1 レビュー

2000年代後期に発売された発振系ファズ。 DwarfcraftはZ.vex後、Devi Ever、Death By Audioとならんで ブティックファズの一時代を気づいたメーカーで、近年はファズだけにとどまらずフェイザーやディレイ等に独特な機能を盛り込んだモデルも出ており、常に…

Earth Quaker Devices / Hoof 4knobレビュー

国内外問わず人気なEQDよりこれまた定番の人気を誇るマフ系ファズがHoof。 いくつかバージョンはあるみたいですが、 今回はトップジャック、ソフトクリックスイッチの現行品です。 一応電池でも使えますが各バージョンや本当の最新版が使用できるかは不明。 …

DNA ANALOGIC / SMOKY FUZZ レビュー

90〜00年代に人気を博した国内メーカー、DNAのファズ。 人気だった時期が個人ブログやSNSが浸透し始めた頃だったからか、このメーカーのモデルは 検索すると今でも結構レビュー記事を探せます。 コントロールはVOL SENSE FUZZ 中を見てみるとトランジスタは…

Stoner's FX / JAZZ FUZZ レビュー

weedの母体であるハリーズエンジニアリングと 元Pay money To my Pain のギタリストのPablo氏とのコラボファズ。 国産メーカーですね。デザインがサイコビリー味を感じて渋い。 JAZZ FUZZの"JAZZ"は多目的に使える方の意味合いだと思いますが、メーカー紹介…

RogerMayer / Voodoo-1 と Voodoo AXE の違い

ロジャーメイヤーと言えばあの大きなロケットシリーズが印象的ですが、このVoodooシリーズで知ったという方も多いはず。 1990年代初頭からリリースされた本シリーズですが、その中でも ディストーションとして新規設計されたVoodoo-1は国内外問わず様々な ギ…

electro-harmonix / LITTLE BIG MUFF 初期型と後期型の比較

エレハモのLittle Big Muffは生産時期によってvolumeノブとsustainノブの位置が逆になっているものがあるらしい — つの (@midorinotsuno) 2022年2月25日 みなさんはLITTLE BIG MUFFのノブの順番が バージョンにより違うことをご存知だろうか 僕は最近Twitter…

MAXON / D&S 初期仕様のレビューとOD-801との比較

70年代にリリースされた国産ビッグマフのコピーモデル MXRのようなサイズのナローケース、大小ノブ、LEDなし、電池駆動のみの無骨な仕様から始まり、のちにノブのサイズが均一、LED、アダプタジャック追加された後期の後、OD-801という名称でモデルチェンジ…

Moody Sounds / Carlin Ring Modulator Clone レビュー

70年代にたった3台しか作成されなかったリングモジュレータを基に機能追加を施したモデルらしいです 電池不可。かなしい。 リングモジュレーターと表記がありますが 普通に使う分にはアナログのアッパーオクターバーで、GREEN RINGER系の音になるかと思いま…

BOSS / FZ-5 FUZZ レビュー

2007年発売のデジタルファズ cosm技術を使いパーツ単位で実機をシミュレートしているらしいですが、実際にどうなの? と思っている人は多いと思います。 コントロールはLEVEL FUZZ MODEの3つ FUZZは12時までが実機と同じ程度のゲインで12時以降でよりハイゲ…

catalinbread / KARMA SUTURE (silicon)レビュー

アメリカ、オレゴン州のペダルメーカー。 ブティック系のメーカーですが、 何気に10年以上続いていて定番化してるモデルも多いです。 このKARMA SUTURE(KamaSutraではない)は どうやらInterfax Harmonic Percolatorを参考に作られたモデルらしく、コントロー…

MJM Guitar FX / LONDON FUZZ (germanium) レビュー

カナダはケベック州のブランド。 TSクローンのblues devil / phantomや各種ファズで有名。個人的に好きなブランドで、トーンベンダーmk3クローンのBRIT BENDER 3knobを収録で使ったりしています。 今回のLONDONFUZZはFUZZ FACEのクローンでノブや仕様も普通…

Fender / BLENDER CUSTOM(reissue) レビュー

FENDER BLENDERはあのギターで定番の フェンダーが1968年頃にリリースしたアッパーオクターブファズ。 2006年あたりにFENDER BLENDER CUSTOMとして復刻、今回レビューするのはその復刻版です。 コントロールはボリューム、サステイン、トーン、ブレンドと エ…

RESONANT ELECTRONIC DESIGN / Manifold Drive レビュー

2010年台初頭にアメリカで創業 日本では露出が少なく、かなり少々ミステリアスな雰囲気が漂うブランド。 今ブティック界隈で人気を集めているChase BlissのBrothesという歪みを共同開発したのもこのメーカーです。 Manifoldとは多種多様な〜という意味があり…