MXR / CSP035 shin-juku drive レビュー

f:id:nota_p:20221021123807j:image

※この記事のshin-juku driveは楽器店で中古を試奏の後、他楽器店で別個体の中古を購入。両者を比べて同じ出音と判断したため、レビューを掲載しています。

巷のレビューやyoutubeの試奏動画とは個人的に印象が異なったためその部分をフォーカスしてレビューしますが、新品の正規個体は音が違う(僕が購入したものに不調がある可能性も考えられるので)総合的に判断し、検討してください。

 

MXRカスタムショップから、DumbloidやPerfect Volume等海外でも評価の高いハイクオリティなモデルを製造する日本のメーカーShin's Musicとのコラボペダル。

 

恐らくダンブル系らしいような表記(ブティックアンプの音を再現…等)

ですが、僕はダンブル系と言われているペダルを一台も弾いたことがない

(しいて言えばHaoのRoyal Rumbleくらい)のでダンブル系においては

正確な比較や言及ができない。あしからず。

 

コントロールはOutput Tone Gain にシンプルな構成+音を暗くするDARKスイッチ。

 

弾いてみた感じ、独特すぎる。

触れ込みではオーバードライブ…BD-2のジャキっと感にTS系の温かみや滑らかさを

並列でミックスしたような音を想像していたんですが、めちゃくちゃ荒いファズディストーション

似てるペダルが経験上見つからない。

Toneがプリゲインのような挙動をしていて、上げるほどハイミッドが強調されつつバリバリとしたファズライクな歪み成分がブーストされていく感覚。

Gainでも歪みは上がるので、両方フルにするとコードもソロもぐいぐい前に出るファジーなドライブになる。

 

ゲインを下げるとローミッドが盛り上がってモロロンとしたすこしこもり気味で若干ファズ…というか電圧が足りない感じのチリチリとした歪というか割れ感が奥で鳴ってる感じ。

古ーーーい真空管アンプのいなたい感じがあって味があります。

イカットが結構されるのに結構コード感は無くならないので、

シングルコイルのリア+マーシャルの組み合わせにブースターやメインの歪として足したりすると耳に痛くならない音を作れてちょうどよいです。

ぐいぐいに歪むのでハムにも合いますが例えばストラトで図太いシードサウンドが欲しい!みたいな人には売ってつけかも。

ただ全体的にファズっぽく、トランスペアレントや歪みのキレイさ、ジャキジャキ感とは無縁と考えた方がよさそう。

あくまで味といなたさ、粘り、図太さ属性の歪みです。

 

DARKスイッチはさらにハイカットされる…けど歪の質も大きく変わって

さらにファズっぽくなる。特にゲインもトーンも上げ切ったときは

DeviEver等のノイズ系ファズの領域に突入し、非常にカッコいい音で

筐体の落ち着いた緑色や新宿の名称のイメージが微塵もない。

90s ニューヨークアンダーグランドファズドライバーみたいな印象です。

こういう音ってインピーダンスが変わるとぐしゃぐしゃになりがちですが、

これは他の歪との組み合わせも全然いけます。

 

この音が正常かどうかはわからないですが全体的にオルタナ・ノイズ系にぴったりです。見かけたらまずは先入観を捨てて試奏をお勧めします。