ひとくちレビューその1

記事にできていなかったペダルをまとめてレビュー

 

f:id:nota_p:20210613154535j:image

Flickinger Tone Boxes /

Germanium Griffin Fuzz Boost

一言で言えば1ノブのファズフェイス系ですが

音は本家の倍くらいデカいので、アンプを十分にプッシュすることができる。

ゲルマらしい暖かさみと飽和感があり好きな音のファズ。

ボリュームの追従は本家よりは良くない。

 

f:id:nota_p:20210613200306j:image

Daredevil Pedals / NORTHERN CREEPER

70年代のファズをもとに設計されたものらしい。

弾いてみた感じではトーンベンダーmk2に似てミドルによったオーガニックなファズサウンドだけどシリコントランジスタが4つ以上使われており元ネタ不明

単体でファズ風味のあるディストーション的な

使い方が向いている。

結構歪んでいるけどギターの個性は消さない感じが良く、ハードコアバンドがこれ一個だけ転がしてるイメージ

 

f:id:nota_p:20210704192741j:image

Smitty pedals / OCTAVULATOR

EQDのTentacleのようなノブがないアッパーオクターバー

green ringer系でどちらかというとリングモジュレータに近く、歪みもないが他の歪みの前段に置いて踏むと綺麗なアッパーオクターブ音が出る

派手な音ではないがバランスが取れたオクターブ。

 

f:id:nota_p:20210704193131j:image

Boot Leg / Gain Helper

歪の前段後段問わず能力を発揮するブースター/プリアンプ。

踏むと曇りがなくなって突き抜ける感じの音を付加できるが、耳障りではない

ボリュームが結構大きく、ゲインに音量が左右されるため、ボリュームは文字通りマスターボリュームとして適宜調整して使うのが良さそう。

この手のプリアンプ系のペダルはゲインを上げていくとミチミチしたローが出て音が崩れ、

ファズのようになる機種もあるが、Gain Helperはあまりそういった部分がなく、ゲイン上げても強めのクランチ。単体で使っても素直で良い歪み

 

f:id:nota_p:20210704195721j:image

T-REX tonebug overdrive

KLONケンタウロスに似ているらしい

実際に似ているかはわからないが低域がカットされずに中高域がカキンと抜ける感じは確かにケンタ系っぽい。

ブースターとしてつかうと威力を発揮。

単体使用ではちょっと微妙ですがTS系では得られないファットでパワーがある音像はなにものにも代え難い個性があります