Xotic / AC PLUS レビューとAC Boosterとの比較など

f:id:nota_p:20240507004921j:image

 

過去高クオリティのブティックペダルとして高嶺の花的な存在
でしたが、EPブースターの発表以降、リーズナブルな価格のモデルが増えたり、供給が広まったことで
手に取りやすいメーカーとして認知されていった印象があります。

 

AC PLUSは独立2チャンネル仕様のオーバードライブで、
同じ仕様の機種でBB PLUSがありますが、RC PLUSはありません。
色も白いのでぱっと見RC Boosterの強化版にも見える感じですが
後述のとおり(回路的には不明ですが)AC RC BBのXotic 3兄弟の音とは基本関係ないです。

 

コントロール

Aチャンネル

VOLUME, GAIN, TONEのシンプルなコントロールに加え
ミドル帯域のブーストスイッチ

 

Bチャンネル
VOLUME, GAINに加え
BASS, MID, TREBLEの3EQ+クリッピングのHARD/SOFT切替

 

共通のコントロールとしてAとBの接続順を切り替える
A>B , B>Aスイッチ

 

製品紹介にAチャンネルはマーシャル風、Bチャンネルはフェンダー風という説明がありますが、
たしかに

マーシャルの音を「壁のような分厚いゴーっとしたロー感」ではなく、「ハイミッドの食いつくようなバイト感」

フェンダーの音を「ハイのきらびやかさやジャキジャキした感じ」ではなく「しっかりしつつも柔らかいローとミドルの暖かさ」にそれぞれフォーカスした感じの印象です。

ただ、がっつりアンプライク!という生々しさではなく、かといって

3モードTSのようにTSを基本にクリッピング変えただけのような

音や反応のしかたでもない、ちょうど上記2つの中間のような音で、プリアンプとしてもメインドライブとしても、ブースターとしても使える絶妙な塩梅だと思います。

例えばチャンネルAかBをメインの歪みにしてどちらかをブースターにしたり、後段に別のメイン歪みを用意して両方のチャンネルをブースターとしてつかったり、前段にブースターを用意して

両チャンネルともメイン歪み/プリアンプにして曲によって切り替えたりとかなり用途が広く、接続順の切り替えスイッチもあるので使用用途を限定しないところも良いですね。

 

ゲインは全体的にそこまで高くなく、あくまでオーバードライブといった感じ、チャンネルBはぼクリーン~クランチ専用です。

これはクリッピングスイッチをHARDにしても変わらず、このスイッチは歪み量というよりはコンプレッションが変わり、弾き心地に影響するような感じ。SOFTを基本として、HARDにすると

音の印象はそのまま、若干圧縮感というかピッキングに対する

食いつきが増すイメージです。

 

チャンネルAのブーストスイッチはマーシャルっぽいハイミッドを追加できる感じでわかりやすい利きです。コードを思い切り弾いた時のバシャ!というはじけるような歪みは確かにマーシャルっぽいですがやりすぎた感じも無くスイッチを押した状態でも

あくまでエフェクターっぽい、反応が良いオーバードライブ

 

両チャンネルとも基本音が暗めで、特にチャンネルAはトーン最大から音作りを始めた方がよさそう

チャンネルBは逆にTREBLEはじゃりじゃりした部分が持ち上がる感じなのでMIDを中心に音を決めるとちょうど良いと思います。

 

最後に、なぜか前段の歪み(ファズやOD等)の受けがかなり良いです。

特にチャンネルAはゲインを高めに設定した状態で前段にファズフェイス等のファズを踏んでも頭打ちしにくく、気持ち音量が上がる不思議な感触です。

全体的に雑味が無く、なめらかで上品な歪み方なので

コードを綺麗に響かせたり、いなたいロック/ブルース的なフィーリングが欲しい時は重宝しそうです。

オルタナ的にガシャガシャ弾くのにはこれだけだと派手さが無く物足りないかもですが逆に他の派手な歪みを組み合わせるための歪むプリアンプ/ブースターとして考えると扱いやすそう

 

★AC RCとの違い

まずどちらのチャンネルもAC Booster、RC Boosterとは

歪みの質、音の重心も含め根本的に似てません。

AC PLUSは上記2機種よりも重心低めでEQの利きも狭く、

活用の幅は広いですが、出音のキャラは決まっていて、

RCのような透明感は無いがゲインは高め

ACのよりも使えるポイントが多いがゲインは低めな印象

ですが、あまり比べるものでもないかも、名前は似ていますが

運用方法も音の印象も少し違うので、別物と考えた方がよさそうです。

 

以上、2チャンネル組み合わせても、BチャンネルのMIDをカットしてもディストーション的な切っ先は出ず、あくまでアンプっぽい匂いもかおる、TS系の音じゃない、でもミドルが豊かなオーバードライブといった感じですが、一機持っていると便利です。

今はディスコンらしいのですが、中古でそれなりに出ているので

見かけたらぜひ。