BOSS / FZ-5 FUZZ レビュー

f:id:nota_p:20220204232810j:image

 

2007年発売のデジタルファズ 

cosm技術を使いパーツ単位で実機をシミュレートしているらしいですが、実際にどうなの?

と思っている人は多いと思います。

 

コントロールはLEVEL FUZZ MODEの3つ

FUZZは12時までが実機と同じ程度のゲインで12時以降でよりハイゲインな設定へ

MODEはファズ のモードを切り替えるロータリースイッチになってます。

以下モード別

 

Fモード

ファズフェイスを基にしたモード。

僕はオリジナルの経験はないですが、ダンロップから出ているジミヘンシグネイチャーの水色ファズフェイス、ロジャーメイヤーのクラシックファズなど、シリコン・ゲルマ問わずそれなりに定番からブティックまで弾いてきたつもりですが

音はあんまりファズフェイスに似てません。

ローの飽和感や分離の無さみたいなのが取り払われて使いやすいファズディストーションみたいな感じ。ギターボリュームにも反応しませんが、その分いろいろなアンプやギターで使いやすい音に仕上がっていて良い感触です。

前段にバッファを繋ぎつつ高域の暴れを抑えたファズフェイスというと伝わりやすいかも。

弦の分離が良いので、意外とゲイン低めでアンプの歪みをブーストすると分厚いリードサウンドになり良いです。

12時以降はかなりノイズが増えますが全体のキャラは変わらずディストーション

 

Mモード

maestroのFUZZTONEを元にしているらしい。

実機やコピーモデルも弾いてないので似ているかの判別がつかないですが、

ローがごっそり無くなったチープなファズで

satisfaction弾きたくはなる音。

基本FUZZノブは12時以降が良さそう。

抜けもよくガラッと音が変わるので飛び道具的にも使えます。

 

Oモード

OCTAVIAのシミュレーション。OCTAVIAはジムダンロップのOCTAVIO、VOODOOのPROCTAVIA、FULLTONEのOCTAFUZZ等を経験しています

FUZZノブ最小の状態では結構似ていて、フルートのようなオクターブアップ音が出て良い感じ他の歪みと絡めた時の粘る質感やコードを弾くといい感じにグシャっとするところ、

そして何よりオクターブファズ ながら低域のドスが効いた感じがまさにオクタビアですね。

FUZZノブを上げるとどんどん低域と高域の主張が激しくなっていき、12時行く前くらいからオクターブ音をあまり感じなくなり、スーパーファズの様なドロドロとした音圧とドンシャリ感が出てきます。

このFUZZノブを12時以降にしたOモードの設定が本機最大の個性で、とにかく暴れ、ノイジーで暴力的。

アームついてるギターでぐしゃぐしゃに掻きむしるだけでノイズパンクの仲間入り。おすすめです。

 

あともう一つの特徴として、特にOモードで顕著ですがアナログのエフェクターで聞いたことないタイプのプレゼンス感があります。チリチリというか、高域が鋭い。

長所でも短所でもあるかもですが、とにかく攻撃的な音が欲しい人にはうってつけです。

実機とはまた違った魅力があると思わせるファズです。