TECH21 / Boost D.L.A レビュー

f:id:nota_p:20240201220824j:image

サンズアンプシリーズでお馴染みのTECH21からテープエコーモデリングのデジタルディレイ

この見た目の前にフットスイッチが一つだけの初期仕様がありますが、Boost D.L.AがTECH21初のディレイペダルだったみたいです。

現行は見た目が白ベースのフルカラープリントみたいなデザインに変わっていますが、中身や音に変更あるかは不明。

 

コントロールはMIX, FEEDBACK, TONE, TIME,

LEVEL, FLUTTERの6つとTRAIL, TRIPLETSのスイッチ

 MIXは最小でドライ音のみ最大でキルドライ

FEEDBACKは14時過ぎから発振します。トーンの設定にもよりますが結構強烈

TONEはディレイ音のハイカットで、最大でデジタルらしい原音に忠実なクリアなディレイ。

最小(ハイカットしきった状態)ではディレイの輪郭がなくなりダークなリバーブ的な音までカバー

TIMEは大体1秒くらいらしく、タップテンポも1秒までの入力しか対応できません。

LEVELは全体の音量を上げることができ、

最小で音量は下げられるが無音にはならない。 12時付近でエフェクトOFF時と同じくらいでそのままレベルを上げていくとMIXで落ちた音量の補正を超えて、ソロなどで音を前に出したり、アンプを軽くブーストできるくらい音量が持ち上がります。

FLUTTERはディレイ音にピッチモジュレーションをかけることができ、ピッチ揺れの早さではなく深さを設定できます。

音の印象は気持ち暖かめのデジタルディレイで

素の音はBOSS DD-3に似てる感じがします。

イカットのトーンコントロールが良い塩梅で効くのでかなり柔軟に、そして素早くそれっぽい音が作れるのがモデリング系ペダル老舗のTECH21らしいですね。

本機はモジュレーションディレイでディレイとモジュレーションを同時に操作できるため、

FEEDBACKとTIMEを最小付近に、 MIXを12時前後にしてFLUTTERを上げるとコーラスに、そのまま MIXを最大にするとヴィブラートに、

 MIXを12時付近に戻しFEEDBACKを上げるとフランジャーになったりかなり用途が広いです。

また、 MIXを最初にしてLEVELを操作すればブースターに、TIMEとFLUTTERを最小、 MIX最大にしてTONEをいじればハイカットトーンになったりとディレイ/モジュレーション以外の用途にも使えます。

コーラスとしての使用はトーンでまろやかにもできるし、かなかな存在感があるコーラスになっておすすめです。

 

エフェクトON/OFF時に音切れはなく押し心地も軽くスムーズ。タップテンポスイッチともギリギリまで距離が離れていて踏みやすさに配慮されている感じがします

 

TRIPLETSスイッチをONにするとタップテンポで設定したディレイが三連符に

 TRAILスイッチをONにするとエフェクトを切ってもディレイの減衰が残るが、発振対策のためかだいたい4.5秒くらい(説明書では5秒の表記)経つとぶつ切りになりますが仕様。

エフェクトOFF時にバイパススイッチを踏んだままでいるとぶつ切りにならず減衰が継続します。

またエフェクトONのままだったり、エフェクトOFFにして4.5秒経過前までに再度ONにした場合でも減衰はぶつ切りにならないため、そこまで困ることはなさそうですが独特です。

(トレイルスイッチがOFFの場合はどの操作をしてもスイッチを押した瞬間にディレイ音が切れます。

 

以上。デジタル的な細さみたいなのは感じず、

むしろ音量ブーストできる分存在感が増す良ディレイです。全体の音量を上げられるディレイは貴重なため、持っていて損なし。