Tech21 / BOOST R.V.B レビュー

f:id:nota_p:20230802110242j:image

SansampシリーズでおなじみTECH21からリバーブエフェクター

現在バージョン3となりモジュレーションとエフェクトOFF時のトレイルが

追加されました。つまりこのバージョン1にはトレイルなし。

筐体カラーが変わったバージョン2からトレイルスイッチが搭載されるようです。

 

コントロールはMIX FEEDBACK TONE TIME LEVEL RUMBLE

6つのノブで結構操作できる項目が多いです。

MIXはドライとウェットのミックスバランス調整。

最小でドライ音のみ、最大でキルドライになります。

FEEDBACKはディレイなどでよくみられるフィードバックと同じものですが

バーブはディレイのように繰り返しがはっきりわかるものではないので

これに関してはリバーブの密度というか飽和感を演出するノブととらえた方が

良いです。

ちなみにこのFEEDBACKを上げ目にするとヒューーンというアンビエント的な

発振をします。これがかなり使える音+唯一無二の機能なので気になる方は

一度試してみてほしいですね。

 

TONEはリバーブ部分のトーンで上げると明るく派手に、下げると暗くおちついた

感じなります。スプリングっぽい質感を出したい場合は上げて

ルームアンビエンスっぽい自然さを出したい場合は下げると良いです。

ちなみにTONEとFEEDBACKを上げ目にすると高域が共鳴するのか

すこしシマーリバーブのような雰囲気になって幻想的です

 

TIMEはリバーブの長さでホール・チャーチ程度のリバーブの長さまでいけます

最近のリバーブのように無限に続くような設定は難しいです。

 

LEVELは全体の音量。ミックスタイプのリバーブだと音量下がりがちですが

BOOST RVBの名の通りかなりの音量を稼ぐことができるのが売りのため

普通のリバーブにはできない攻めた使い方ができます。

実際シューゲイザーやノイズ系は歪みを使わずにリバーブ+フルブーストができる

本機一台だけでなんとかなってしまうかも。

もちろん音量を下げることもできる(最小で音量ゼロ)のため使い勝手は

非常に良いです。ブーストの質感は中高域に特徴があり

少し硬いですが、それがよりリバーブ音を目立たせる感じになっています。

 

最後のRUMBLEはリバーブ音の低域調整。

最大がデフォルトで、下げていくとリバーブ音のローがカットされます

ローをカットしていくとリバーブの暴れ感が無くなり、バンドサウンドになじみが良くなる音に。

ローカットがあるリバーブはなかなかないので貴重ですね。

 

以上。思ったより直感的につかえて、かつこれそのものが楽器として

の個性を発揮しているような魅力が出ているペダルです。

あとついでですが、スイッチがノブと近いので大丈夫かなとおもったら

意外にスイッチの切り替えの踏み込み幅が浅く、足とノブが接触しにくい感じでした。