ディストーション

TBCFX / MIGHTY DRIVE レビュー

国産メーカーで実際よく見かけはするんですが 昔の情報が少なく詳細不明。 このMIGHTY DRIVEはCAEのOD-100というアンプのリードチャンネルをモチーフにしているらしく、アンプのようなBASS MIDDLE TREBLEの3バンドEQが目立ちます。 ちなみにコントロールとス…

T-REX / NITROS Hypergain Distortion レビュー

T-REXブランドの最終期(2015年くらい?)にリリースされたコンパクトシリーズのハイゲインディストーション。 設計は割と新し目でyoutubeにプロモーション動画はあったりするのですが、あまり国内外含めて使用者が見つからない…もったいない コントロールはゲ…

Fulltone / OCDレビュー&v1.7 と v1.1の比較

アメリカハンドメイドブティックペダルの先駆けフルトーンが00年代中頃にリリースした 大傑作オーバードライブ。 その人気は以前レビューした同社fulldriveと双璧をなすほどで、シングルでもハムでも行ける汎用性や個性がありつつ普遍的なドライブサウンドを…

MXR / dirtortion III レビュー

MXRの現行ディストーション。 同社distortion +にトーン回路を追加したものらしいです。 実は以前所持していましたが手放し、最近になってまた買いました。 音の印象として、トーン回路がついたからか全体的に変更を加えたのかdistortion + とは音の印象が違…

PMG / TDD TUBE DRIVE DISTORTION レビュー

1980年代あたりの真空管内蔵オーバードライブ/ディストーション。 このメーカーは独特の筐体にコンセント直伸びなのが特徴的。 青いバッファ/ブースターが有名だと思います。 コントロールはlevel、bass、treble、gainのスタンダードな2EQ。 このコントロー…

devi ever / DEVISTORTION レビュー

小規模な回路から繰り出される剥き出しのローファイ・ノイズ系ファズで00年代〜10年代初頭にかけてブームになったdevi everから2チャンネルのオーバードライブ/ディストーション。 本機は同社のマーシャル系ディストーション「Electric Brown」(以外EB)と、…

tc electronic / NOVA DRIVE レビュー

tcのプログラマブルオーバードライブ、ディストーション。 NOVAシリーズは同社のデカいマルチエフェクター"NOVA SYSTEM"を単機能に分けてコンパクトエフェクターサイズ(とは言ってもBOSSを横に1.8個並べたくらいの大きさ)でリリースしたもので、DRIVEの他にR…

DIAMOND / FIREBURST FUZZ レビュー

カナダのノバ・スコシア州のエフェクターメーカーDIAMONDのファズディストーション 本メーカーはmemory manクローンのmemory laneやcompressor等評価の高いモデルが多かったのですが、近年母体のPoly Blend社が創業を停止しメーカーとしても幕を下ろしてしま…

Earth Quaker Devices / White Light Overdrive

国内外問わず人気なオハイオ州のメーカー EQDが2009年にリリースした比較的初期のオーバードライブ。 音はしばしばアンプの歪みとは真逆のエフェクターらしい歪みと言われていますがそんな感じで、 distortion+やRATのような荒さを感じるディストーションや…

Earth Quaker Devices / Hoof 4knobレビュー

国内外問わず人気なEQDよりこれまた定番の人気を誇るマフ系ファズがHoof。 いくつかバージョンはあるみたいですが、 今回はトップジャック、ソフトクリックスイッチの現行品です。 一応電池でも使えますが各バージョンや本当の最新版が使用できるかは不明。 …

DNA ANALOGIC / SMOKY FUZZ レビュー

90〜00年代に人気を博した国内メーカー、DNAのファズ。 人気だった時期が個人ブログやSNSが浸透し始めた頃だったからか、このメーカーのモデルは 検索すると今でも結構レビュー記事を探せます。 コントロールはVOL SENSE FUZZ 中を見てみるとトランジスタは…

KEELEY / SUPER PHAT MOD レビュー

KEELEYのチューブライクオーバードライブ。 2000年代終わりから2010年代初頭にかけてギターキッズだった方は"PHAT MOD"と聞いて何か思い出すのではないでしょうか。 そう、KEELEYが手がけモディファイブームの火付け役になった「BOSS BD-2 PHAT MOD」をKEELE…

Montreux / KNEBWORTH レビュー

Montreuxは日本のギターパーツおよびエフェクター代理店で いくつかオリジナルエフェクターもリリースしています。 このKNEBWORTHはMontreuxが代理店を務めるCMAT MODSが 開発に関わっており、造りや音はしっかりとしたもの。 オペアンプはTL072を一基使用。…

RogerMayer / Voodoo-1 と Voodoo AXE の違い

ロジャーメイヤーと言えばあの大きなロケットシリーズが印象的ですが、このVoodooシリーズで知ったという方も多いはず。 1990年代初頭からリリースされた本シリーズですが、その中でも ディストーションとして新規設計されたVoodoo-1は国内外問わず様々な ギ…

MAXON / D&S 初期仕様のレビューとOD-801との比較

70年代にリリースされた国産ビッグマフのコピーモデル MXRのようなサイズのナローケース、大小ノブ、LEDなし、電池駆動のみの無骨な仕様から始まり、のちにノブのサイズが均一、LED、アダプタジャック追加された後期の後、OD-801という名称でモデルチェンジ…

DOD / GUNSLINGER MOSFET DISTORTION レビュー

DODはアメリカを代表するペダルブランドで 1973年の創業から90年代まで名機・迷機をいくつもリリース、のちに同じ母体の別ブランド、Digitechに名称統一されgrangeリイシュー、badmonkey、screaminblues、hotheadなどのアナログシリーズのペダルをリリース、…

xotic / BASS BB PREAMP レビューと比較(ギター・ベース)

このブログではお馴染みxoticの定番かつ名作ODであるBBプリアンプをベースで使えるようにチューンした歪み。 オーバードライブではあるんですが、歪み方は硬質で鋭い。 サンズアンプとまではいきませんが、トレブルを上げた時のジャキッとした感じは似た感触…

Lovepedal / SUPERLEAD レビュー

COT50やAMP11など、生々しく特徴を捉えた歪み系で有名なアメリカのブティックメーカー。 数々の名機を生み出していますが、細かなバリエーション違いや中身同じでモデル名が違うものがあることでも知られており、 このSUPERLEADも同メーカーのREDHEADという…

catalinbread / KARMA SUTURE (silicon)レビュー

アメリカ、オレゴン州のペダルメーカー。 ブティック系のメーカーですが、 何気に10年以上続いていて定番化してるモデルも多いです。 このKARMA SUTURE(KamaSutraではない)は どうやらInterfax Harmonic Percolatorを参考に作られたモデルらしく、コントロー…

RESONANT ELECTRONIC DESIGN / Manifold Drive レビュー

2010年台初頭にアメリカで創業 日本では露出が少なく、かなり少々ミステリアスな雰囲気が漂うブランド。 今ブティック界隈で人気を集めているChase BlissのBrothesという歪みを共同開発したのもこのメーカーです。 Manifoldとは多種多様な〜という意味があり…

TRIAL / WIDE PREAMP レビュー

高品質バッファやポケットなTSでお馴染み 日本のブティックブランドTRIALからプリアンプ。 色と名前からBOSS FA-1みたいなクリーンなプリアンプの派生系かと思いましたがちがいました。 簡単に表現するとBD-2とRATを足して2で割りつつ、アンプライクなニュア…

VOODOO LAB / OVERDRIVE レビュー

VOODOO LABの初期モデル。 前回レビューしたSPARKLE DRIVEとの関係性についてよく話題になっているのを見かけますが、 SPARKLEはTS808ベースなのに対し、本機は DODの250 overdrive preampの初期型(色からグレーボックスと呼ばれる)を元にしているそうです。…

YAMAHA / DI-03 HARDIST

ヤマハPSEシリーズのディストーション。 ハードなディストーションだからHARDIST...? 名前からするとメタル系ディストーションだと思われがちですが実はかなりしっかりとしたマフ系で、単体で使えそうなまとまり感や歪みの密度からMAXONのD&Sと質感が似てい…

MAXON / DS830 Distortion Master レビュー

MAXONのディストーションはD&S2やSD-9 が代表的ですが、このDS830はそれらの系譜には無い歪みです。 コントロールはゲイン、ベース、トレブル、レベルの2バンドEQで、ゲインは完全なクリーンからハードロックまでいける十分な歪み量まで幅広く、どの位置でも…

ELECTRO FAUSTUS / GUITAR DISRUPTER V.2 レビュー

ELECTRO FAUSTUSは通常のエフェクター筐体に入れたドラムパッドや光センサーで操るテルミン、その他オシレーター等、エフェクターというよりノイズマシンやミニシンセの設計を得意とするメーカーで、このGUITAR DISRUPTERもギターの音を壊し、倍音まみれに再…

electro-harmonix / OPERATION OVERLORD ALLIED OVERDRIVE レビュー

エレハモのFETを使用したステレオプリアンプ・オーバードライブギターだけでなくベース、キーボード、その他音が出る物であれば全ての機器に使える フレキシブルかつオールマイティな歪みです。 コントロールはBASS MID TREBLEの3EQで、恐らくBASS12時、M…

UNION TUBE & TRANSISTOR / TSAR BOMBA レビュー

ツァーリ・ボンバはソビエトの世界最大の水爆。 日本語に訳すと爆弾の帝王。 ロシアンマフからノイズを抑えレベルを上げたようなモデルらしいです。 バンドでバブルフォントのロシアンマフを 使っており、そのスペアに使用できるものを探している過程で入手…

Noel / Voile と Victoire レビュー

2017年発売。マフ系ファズと内部基板の精密さに定評がある日本のメーカーです。 なぜかここ2〜3年、この2機種をハードオフで見かける機会が多く、気になっていたので購入。 赤い方がオーバードライブのVoile(ヴォワール) 青い方がディストーションのVictoir(…

guyatone / MM2 METAL MASTER レビュー

グヤトーン マイクロシリーズのハイゲインディストーション。 塗装に凹凸があり禍々しい割にフォントがかっちりしているバランスがなんともかっこいいです。 コントロールはレベル、ゲインと中域を3段階カットできるスイッチ(1番上のポジションでミドルフラ…

Hao / RUST DRIVER (初期赤)レビュー

以前レビューしたプレキシマーシャル系ODの RUST DRIVERは緑色のモデルが有名ですが、 初期は赤色でアダプタが使えず電池のみ、モード切り替えスイッチも無いという無骨な仕様でリリースされていました。 所持している緑のRUST DRIVERはモード切り替えが筐体…