PMG / TDD TUBE DRIVE DISTORTION レビュー

f:id:nota_p:20220731213825j:image

1980年代あたりの真空管内蔵オーバードライブ/ディストーション

このメーカーは独特の筐体にコンセント直伸びなのが特徴的。

青いバッファ/ブースターが有名だと思います。

 

コントロールはlevel、bass、treble、gainのスタンダードな2EQ。

このコントロール構成で真空管入りの歪みとなると、チャンドラー(tube works)のTUBE DRIVEやguyatoneのTUBE DISTORTIONなどを思い出しますし、実際どこかのクローンかOEM、もしくはOEM提供元なのかもしれません。

 

出音は非常に自然でアンプっぽい、ダイナミックレンジも音の帯域も広い温かみのある音でありながら、EQの利き方が結構エフェクターっぽいというか、かなりしっかりと効きます。

そのため、こもったルーズなディストーションから刻めるドンシャリサウンドまで積極的に音作りが可能で、EQ間の干渉も感じなく素直。

 

歪みの質は荒くなく結構整理された粒が細かめの音で、正直tube worksの時期のTUBE DRIVERより好きかも。

歪みの深さは今の感覚だと深くない、普通のディストーションクラスな感じですが、

音伸びが良いこととブースト受けが良いことでそこまで歪ませなくても良い感じです。

 

バイパス音はかなり丸め、というか昔のワウくらい篭ります。前段にバッファを置けば解決しますが、味でもあるかも。

音量は近年のディストーションに比べると気持ち小さめですが、14時以降で調整すれば特にストレスなし。

ハムがよく合いますが、シングルで低ゲインセッティングでも90年代オルタナジャズマス サウンドのようなジャキジャキした音が得られおすすめです。