オーバードライブ

Chandler / POD-1 OVERDRIVE レビュー

スタジオ機器で有名な Chandlerのラックタイプオーバードライブ。 TUBE DRIVERを一時期販売しており、 それで名前を知っている方も多いと思います。 これはTUBE DRIVERとは関係がないと思われますが、国内はおろか海外にも情報がなく、 年代や製造の経緯まで…

KEELEY / SUPER PHAT MOD レビュー

KEELEYのチューブライクオーバードライブ。 2000年代終わりから2010年代初頭にかけてギターキッズだった方は"PHAT MOD"と聞いて何か思い出すのではないでしょうか。 そう、KEELEYが手がけモディファイブームの火付け役になった「BOSS BD-2 PHAT MOD」をKEELE…

Montreux / KNEBWORTH レビュー

Montreuxは日本のギターパーツおよびエフェクター代理店で いくつかオリジナルエフェクターもリリースしています。 このKNEBWORTHはMontreuxが代理店を務めるCMAT MODSが 開発に関わっており、造りや音はしっかりとしたもの。 オペアンプはTL072を一基使用。…

KEELEY / RED DIRT OVERDRIVE 通常版とゲルマニウム版の比較

KEELEY RED DIRTとは? モディファイの雄としても有名なKEELEYがリリースしたTSベースのオーバードライブ。 LOとHiの切り替えスイッチがあり、LOではスタンダードな上下バッサリ切られてミドルが暖かい純TS系、Hiではそこから発展させ 単体使用でのバッキン…

xotic / BASS BB PREAMP レビューと比較(ギター・ベース)

このブログではお馴染みxoticの定番かつ名作ODであるBBプリアンプをベースで使えるようにチューンした歪み。 オーバードライブではあるんですが、歪み方は硬質で鋭い。 サンズアンプとまではいきませんが、トレブルを上げた時のジャキッとした感じは似た感触…

Greer Amps / Moonshot germanium pre レビュー

1998年創立アメリカのブティックメーカー。 誤:アンプは作っていないようです。 訂正:アンプ作ってました→ https://www.greeramps.com/products/thunderbolt-30 MoonshotはAC128を使用したプリアンプで トレブルブースターの回路から派生した回路構成で、オ…

xotic / BB preamp comp レビューと通常・MBとの比較

xoticの名作オーバードライブ、BBプリアンプにコンプレッション切り替えスイッチを追加したカスタムショップモデル。 どうやらBBプリアンプはシリアル3600番台くらいまでとそれ以降でコンプレッションの強さが違うらしく、現行はコンプレッション弱めでオー…

Keeley / Luna Overdrive レビュー

過去モディファイブランドの雄として一世を風靡していたKeeleyですが、最近は自社製品も充実してきてペダルメーカーとしても定番になっている感じがします。 このLuna OverdriveはオペアンプとJFETを使用した歪みペダルであること以外は情報が少ないです。 …

Lovepedal / SUPERLEAD レビュー

COT50やAMP11など、生々しく特徴を捉えた歪み系で有名なアメリカのブティックメーカー。 数々の名機を生み出していますが、細かなバリエーション違いや中身同じでモデル名が違うものがあることでも知られており、 このSUPERLEADも同メーカーのREDHEADという…

catalinbread / KARMA SUTURE (silicon)レビュー

アメリカ、オレゴン州のペダルメーカー。 ブティック系のメーカーですが、 何気に10年以上続いていて定番化してるモデルも多いです。 このKARMA SUTURE(KamaSutraではない)は どうやらInterfax Harmonic Percolatorを参考に作られたモデルらしく、コントロー…

xotic / BB preamp MB レビューと比較

カスタムショップ名義で00年代末にリリース MBはミッドブーストの頭文字で、通常のBB preampにミドルを追加した形になります。 コントロールはボリューム、ゲイン、トレブル、ベース、ミッドブーストで、ミドル以外の操作感はスタンダードモデルと同じ。 基…

empress / germ drive レビュー

カナダのハイクオリティペダルメーカー 最近だとボタンがさくらんぼ餅みたいに敷き詰められてるzoiaが人気を集めていました。 デジタルが得意そうなメーカーですが、今回のgerm driveはフルアナログのオーバードライブです。 germって何だろ…germanium? 基本…

RESONANT ELECTRONIC DESIGN / Manifold Drive レビュー

2010年台初頭にアメリカで創業 日本では露出が少なく、かなり少々ミステリアスな雰囲気が漂うブランド。 今ブティック界隈で人気を集めているChase BlissのBrothesという歪みを共同開発したのもこのメーカーです。 Manifoldとは多種多様な〜という意味があり…

CMATMODS / Signa Drive レビュー

アメリカ テネシー州のブランド。 元々はモディファイを中心に行なっており、00年台後期あたりからオリジナルペダルが主力になったよう。 ブラウンサウンドを再現したBrownieが特に評価が高いですが、このSigna Driveも製作者自ら最高傑作と称するほど完成度…

TRIAL / WIDE PREAMP レビュー

高品質バッファやポケットなTSでお馴染み 日本のブティックブランドTRIALからプリアンプ。 色と名前からBOSS FA-1みたいなクリーンなプリアンプの派生系かと思いましたがちがいました。 簡単に表現するとBD-2とRATを足して2で割りつつ、アンプライクなニュア…

BLACKOUT EFFECTOR / FIX'D FUZZ レビュー

2008年にカナダのバンクーバーで発足したブランドの多機能ファズ。 ブランドは健在の様で、他の機種がサウンドハウスで注文できます。 コントロールの表記が独特で、 ブースター(bloom)、2種のファズ(fuzz1.2)、トーンコントローラ(shade)を搭載しており、 …

VOODOO LAB / OVERDRIVE レビュー

VOODOO LABの初期モデル。 前回レビューしたSPARKLE DRIVEとの関係性についてよく話題になっているのを見かけますが、 SPARKLEはTS808ベースなのに対し、本機は DODの250 overdrive preampの初期型(色からグレーボックスと呼ばれる)を元にしているそうです。…

Ibanez / TS9DX Turbo Tube Screamer レビュー

TS9に+(PLUS)、HOT、TURBOの3モードを追加したモデル。 オペアンプはTA75558P 基板及び電池蓋にMAXONの刻印があるため 1STリイシューと同じ時期の Ibanez企画、MAXON製造の時代と思われます。 実際今回の個体のノーマルTS9モードは1STリイシューに 似ていて…

VOODOO LAB / SPARKLE DRIVE レビュー

プロユースなパワーサプライでお馴染みVOODOO LABから 簡単に言うとクリーンをブレンドできるTS-808系のODで、クリーンブレンド機能としてはmaxonのOD-820に似てますが、 ドライブとクリーンを独立して操作できる点では SPARKLE DRIVEに軍配が上がります。 …

Ex-pro / 30VOLT OVERDRIVE vs 9VOLT OVERDRIVE

日本の高信頼ケーブルや電源、ワイヤレスで有名なEx-proのオーバードライブ2種を比較 30VOLT OVERDRIVE Ex-pro初の歪みペダルだそう。30ボルトもの高電圧駆動と激しいブースト音量によりクリーンなアンプもフルドライブできるとか。 真ん中にあるsoft wild…

xotic / BB preamp レビュー

シリアルが消えているため初期型から後期型か不明。 シリアル以外で見分けられる方法ご存知の方いたら教えてください… RC booster 、AC boosterの兄弟機としてリリースされ、 当時ペダル好きなギタリストはどれか一台は持ってるくらい人気ブティックペダルと…

MAXON / DS830 Distortion Master レビュー

MAXONのディストーションはD&S2やSD-9 が代表的ですが、このDS830はそれらの系譜には無い歪みです。 コントロールはゲイン、ベース、トレブル、レベルの2バンドEQで、ゲインは完全なクリーンからハードロックまでいける十分な歪み量まで幅広く、どの位置でも…

electro-harmonix / OPERATION OVERLORD ALLIED OVERDRIVE レビュー

エレハモのFETを使用したステレオプリアンプ・オーバードライブギターだけでなくベース、キーボード、その他音が出る物であれば全ての機器に使える フレキシブルかつオールマイティな歪みです。 コントロールはBASS MID TREBLEの3EQで、恐らくBASS12時、M…

ひとくちレビューその1

記事にできていなかったペダルをまとめてレビュー Flickinger Tone Boxes / Germanium Griffin Fuzz Boost 一言で言えば1ノブのファズフェイス系ですが 音は本家の倍くらいデカいので、アンプを十分にプッシュすることができる。 ゲルマらしい暖かさみと飽和…

Durham Electronics / Zia Drive レビュー

Ziaはニューメキシコに住むインディアン、ジア部族から。筐体デザインの模様もその部族の太陽のシンボルだそう。 簡単に言うとローゲインのトランスペアレント系ODですが、歪みの少なさとコンプ感の無さが特徴的です。 ハイ〜プレゼンスが煌びやかに出ており…

Z's Design Electronics / Z's Drive Special レビュー

日本のブティックメーカー Z's Designによる ハンドメイドオーバードライブ。 あまり情報がなかったんですが、東京の楽器店 Guitar Shop Z'sによるオリジナルブランド?のようです。 つい最近までHimmelstrutzのFETTOの兄弟的なものかと思ってましたが関係は…

Noel / Voile と Victoire レビュー

2017年発売。マフ系ファズと内部基板の精密さに定評がある日本のメーカーです。 なぜかここ2〜3年、この2機種をハードオフで見かける機会が多く、気になっていたので購入。 赤い方がオーバードライブのVoile(ヴォワール) 青い方がディストーションのVictoir(…

Hao / RUST DRIVER (初期赤)レビュー

以前レビューしたプレキシマーシャル系ODの RUST DRIVERは緑色のモデルが有名ですが、 初期は赤色でアダプタが使えず電池のみ、モード切り替えスイッチも無いという無骨な仕様でリリースされていました。 所持している緑のRUST DRIVERはモード切り替えが筐体…

Carl Martin / Blue Ranger レビュー

カールマーチンのテキサススタイルODらしいです。 テキサス、青筐体、Ranger、、、そこから想像できるペダルといえばTS、BD-2、レンジマスター色々あると思いますがこれは ディストーションに近いODで、少なくともTSではないです。 どちらかと言うと若干ミド…

danelectro / pastrami over drive レビュー

ダンエレの食べ物シリーズ。今回はODです。 こういう安物のODと言うとどうせTSからなんかのコピーだろうとたかを括っていましたが、 クリッピングにLEDを使用したオーバードライブ/ディストーションのようで、 非常にパンチがある感じにまとまっています。 …