エフェクター雑記

MXR / DOUBLE SHOT DISTORTION リイシューvsオリジナル

前回記事にしたMXRのDOUBLESHOT DISTORTION これは記事にも書いた通り2016年ごろに日本限定でリイシューされたもので オリジナルは2008年に生産終了。 違いがあるのか気になったため、オリジナルも買ってみました。 コントロールやスイッチの仕様はすべて同…

コンプ弾き比べ大会

先日、MAXONのCompressorをレビューした際 tsunoworks( http://tsunoworks.blog.fc2.com/ )さんより、MAXONのCompandorを所持されていると連絡いただいたため、急遽お借りして弾き比べをしてみることに。 しかもおまけで80年頃のヴィンテージMXR dynacompも…

どっちを買うべき?(エフェクター雑記)

長い歴史を持つエフェクターは、バリエーションモデルや時期違い、または一度生産終了の後リイシューとして復刻するなどで同じだけど別の個体というモデルが多々あります。 今回は独断と偏見のもと、今まで手に入れた似たようなエフェクターを2種類並べ、ど…

過小評価されている/まだ評価されていないエフェクターたち

去年の初め頃からつらつらと書き続けていましたが とうとう100記事目になりました。 三日坊主なのでここまで続くとは思わず、 少々浮ついた気持ちですが、これからもマイペースにやっていこうと思います。 今回はブログの総集編兼まだまだ良さが知られていな…

BIG JOE / Li2 POWER BOX Lithium Power Box レビュー

今回は便利グッズの紹介 充電式のパワーサプライ。電源はUSB type-Cで 充電可能。 最大2000mAまで供給可能で、ストライモンなどのデジタルエフェクターも駆動できる余裕があります。 大きさはミニサイズエフェクターくらいでコンパクト。 9vOUTが2つあるので…

MXR/CAE / MC402 BOOST/ODのレビューと活用方法

MXRとCAE(Custom Audio Electronics)のコラボシリーズとして2000年代終わりから10年代始まりくらいにリリースされたモデル。 オーバードライブの後段にクリーンブーストが付き、それぞれ独立している BOX OF ROCKと同じ機構で使い勝手も良く、クリーンブース…

xotic / RC booster 初期・後期の比較レビュー

RCブースターは2008年のスコットヘンダーソンシグネイチャーモデルの発表以降、 通常モデルもシグネイチャーモデル仕様にモデルチェンジし、同時(?)にスイッチ形状とLEDを変更しそれが後期型と言われているようで、 前回レビューしたモデルはその後期のもの…

マフ的に使えるメタルディストーション特集

皆さんはビッグマフのどこが好きですか? 僕はあの深い歪み、適度にある荒さ、ミッドスクープされた迫力のあるサウンド、そして何より前段にどんな歪みを置いていようがマフらしさを失わずに音を上書きできる点です。 上記の特徴はメタルディストーションに…

Bootleg / Rock'n'Roll Party 1.0 vs 2.0 レビューと比較

1990年代後期に発足したESP傘下の国内ブランド。 両方ともオーバードライブで、国旗のデザインが意味する通り、1.0がアメリカンなサウンド 2.0がブリティッシュなサウンドと公式の説明文にあります。 1.0にトーン回路が追加された1.5もあるようです。気にな…

Tokai / TFL-1 FLANGER レビューとフランジャーの使い方

ギターメーカーTokaiのフランジャー 初期型?中の作りが丁寧で中古価格にしては満足感が強いです。 BOSSのBF-2に似た感じの、少し大人しめなアナログフランジャー 。太さというよりかは爽やかさが印象に残る感じですが、しっかりと揺れる感じのバランスは良…

Marshall / The Guv'nor 英国製とGUV'NOR PLUSのレビューと違い

1980年代にアンプメーカーとして有名なマーシャルがリリースしたオーバードライブ/ディストーション。初期はイギリスで製造されていましたがその後韓国製造になりさらに後年PLUSとしてモデルチェンジ。 マーシャルの歪みの音がすると人気だったようです。 全…

BOSS DS-1の使い方

1978年発売以降、国内では一度販売が途絶えたものの、今まで現役でラインナップにあるディストーションで、音はかなりスタンダードでよく言えばシンプル、悪く言えば飾り気がないディストーション。 操作性も当時のままなので BOSSだからと買ってはみたもの…