VOCU / MAGIC TONE ROOM レビュー

f:id:nota_p:20230712114105j:image

外部スイッチやフラッシュループが可能なMAGIC SWITCHING & LOOP や小型のパワーサプライ、ブレンダーなどのボードを組む上で便利な機材が有名な国産メーカー、VOCUのエンハンサー&カットフィルター

f:id:nota_p:20230712114426j:image

コントロールはそれぞれ低域と高域の周波数とレベル

f:id:nota_p:20230712114116j:image

HE(ハーモニックエンハンサー)モードとCF(カットフィルター)モードがあり

元々HARMONIC ENHANCERとして単体で発売されていましたがMAGIC TONE ROOMにモデルチェンジした際にカットフィルターが追加されたようですね。


出音は結構ナチュラルで、ハーモニックエンハンサーは効きも良く、効果の幅が広めなのかかかりもキツくなく良い塩梅。

帯域を決めてブーストするだけなのでつまみをぐりぐり回していれば割とすぐに気に入るポイントが見つかるのも良いです。

低域側はベースの美味しい帯域もカバーしているため、プリアンプとしても使えます。

コントロール的にドンシャリ傾向になりやすいのでそれを望んでいない人には

注意が必要ですが、JCの音をもっと細かく追い込みたい、ミドルが豊かなアンプの補正に使いたい、シングルコイルでジャキジャキした音を出したい

みたいな人には強力な武器になること間違いなし

あらかじめギターやアンプの高域をあえて削っといて本機を使って高域を稼ぐと

出したい帯域を強調できるのでおすすめ

操作している感触もアンプのつまみが増えたようなフレキシブルさがあり

かなり好印象です。

 

一方CF(カットフィルター)モードが結構癖あり。

基本はハイパスフィルターとローパスフィルターが同時に搭載されている

モードなんですが、それぞれのコントロールが干渉しあうので音のバリエーションが広く、また直感的でないため操作していてちょっと迷子になりがち。

単純にハイパスかローパスどちらかを使う分には簡単かつ便利です。

カットフィルターを相互干渉させてストラトハーフトーンみたいな

ミッドカット感を疑似的に作ることもできます

MAGIC TONE ROOMは通常両モードで最後段に配置して全体の調整

に使うのが推奨されていますが、最前段に置き、

カットフィルター機能であえて高域を落として後段の歪みのかかりをよくしたり

バッキング時に低域を数りつつ音量も下げたりなど使い方は様々です。

 

以上。欲を言えばマスターボリュームが欲しかったところですが、

扱いやすくシンプルなEQ及びエンハンサとして素晴らしいです

(低域側のエンハンスできるペダルは特に珍しいかも)

収録。ライブ問わずおすすめです