BOSS / CE-5 CHORUS ENSENBLE (アナログ)レビュー

f:id:nota_p:20220715213306j:image

CE-1、CE-2、CE-3から続くBOSSの正統派コーラスシリーズの系譜の4代目。

元祖のCE-1から単純にコーラス機能を抽出したイメージで作られたCE-2、そこにステレオ機能を追加したCE-3から比べると

ステレオ出力可能、エフェクトレベルの調整可能、エフェクト部に2EQ搭載と機能がかなり盛られています。

また、CE-5は最初アナログ回路でしたが、ある年を境にデジタル回路にマイナーチェンジされています。

f:id:nota_p:20220715213839j:image

裏のラベルがピンクや青色だとアナログ、グレーだと確定でデジタルです。

 

実は僕が初めて買ったコーラスもCE-5だったんですが、その時はすでにデジタル回路に変わった後でした。

当時はあまりコーラスがどういう音かもわかっていなかったため、デジタルバージョンももう一度触ってみたいなと思っています。

 

コントロールはエフェクトのレベルを調整するE.LEVEL、モジュレーション周期のスピードRATE、揺れの深さのDEPTH、HIGH、LOWの2EQ二軸ノブがあります。

E.LEVELはドライとエフェクトのMIXではなく、ドライ音は常に出ている状態でどれくらいモジュレーションしたエフェクト音を追加するのかという足し算方式。

MAXで割と派手にかかりますが、破堤はしないレベルなのでMAX状態から微調整しても良いかも。

 

2軸のEQはモジュレーション音にだけ機能し、原音、バイパス音には影響ありません。

あくまでコーラス部分の音作りのためのノブ。

しかも両EQともカット方向のみでMAXで何も削らないフラットな状態になります。

コーラスのLOWが少ないと爽やかでキレが良く、揺れ感が少ない・HIGHが少ないと奥行きや暖かさが出て揺れが目立つ

この2点を覚えていればかなり直感的に音を追い込めるんじゃないかなとおもいます。

端から端まで使えるタイプの効き具合です。

 

出音は思ったより落ち着いていて太く感じます。

少なくともMAXON系のコーラスやTCのSCF、エレハモのスモールクローンより角が丸めで高域が痛くなることはないです。

立体感はそれなりですが、音が整理されるような、

透明なフィルムを一枚被せて仕上げたような

独特のコーティング感というか、金属感はないですが質の良いプラスチックのようなつるんとした感触があるように思います。

 

BOSSの他のコーラスのようにCE-5もエフェクトかけると音量が上がります。

 

HIGH、LOWのEQはコーラスのキャラ作りにも使えますが、繋いでいる歪みの兼ね合いで調整できるのも良いです。

E.LEVELと併用してファズや強い歪みの後に繋ぐときに暴れないよう調整できるので、

歪みをよく使う人にこそおすすめ。